こんにちは!Appleです。
新しくパッチ4.1から深層の地図も出て、新しいアイテムも追加とのことだったのでモブハンLSの方たちと一緒に宝の地図G10の旅に行って参りました。1人2枚持ち。
そこで、何が出るの?新システムとかってあるの?って方の為に記事を書くことにしました。
結果から言うと、今現在(2017/10/18)で運が良ければ1日で数百万ギルを稼ぐことが出来ます (/ω\)今の所一番手っ取り早く、大量のギルが稼げる金策だと思います。
私は珍しく運が良かったので今回、500万ギルくらい稼げました(素材込み)
ウズネアカナル普通+深層だけのギルで189万ギルお持ち帰り出来たのでそれも大きいと思います。(素材とかクラスター込みだともっと稼げます (/ω\))
ということで長くなりましたが、行き方など4.1以前の普通の方は前回の こちら の記事から見てもらうと幸いです。
※注意※ 1人2枚持ちの場合、超長時間(4時間)かかるおそれがあるのでリアル体力には気を付けましょう。途中休憩挟むといいと思います(疲労感が半端ない(笑))
深層の地図の場所のわかっている所をちょびっと紹介(追記)
ギラバニア湖畔1(水の中)
ギラバニア湖畔 2(地図取り忘れ;;)水中 手の所
紅玉海 1(水中)
紅玉海 2(水中)
スポンサーリンク
4.1で追加されたこと
・深層はILシンクが340になっている。(ので敵が普通の所より硬い)
・開ける扉が3つ
(私はずっと左で深層に行けました。もう1人の方は真ん中ずっとで行けました。)
・稀にマンドラーズが出てくる
頭の上に番号が付いているので、その順に倒す。間違って順番通りに倒さなかったら報酬は100ギルになるので注意。無事倒せたら調度品ゲット。
ナマズオとアブラハムも出てくることがあるのでそれは前回同様、先に倒す。
アイテム
深層の地図(普通の方の深層まで行くと1つは確定なのか?出ました)
途中の宝箱からも出ました。
サベネアンカルゼ(今一番お高い!190万~200万ギル)
ラザハンカルゼ(100万~120万ギル)
ミニオン(マメット・マタンガ)(15万~18万ギル)
マタンガランプ(安い!( ;∀;) 2000ギル)
マンドラーズ系のハウジング調度品(キングトマトは180万でマケに出てました)
オーケストリオン譜:紅の夜明け(15万ギル~20万ギル)
オーケストリオン譜:父の誇り(12万ギル~20万ギル)
今回からかは不明 ラタニアの葉(安い!( ;∀;) 500ギル)
獲得ギル
すみません。勘違いしてて、深層8まであると思ってたのですがたぶん7層のはず。。。
ということで7層のていで書いていきます。(間違ってたらすみません)
1層 10,000ギル
2層 15,000ギル
3層 20,000ギル
4層 30,000ギル
5層 35,000ギル
6層 45,000ギル
7層 500,000ギル (ここだけ跳ね上がりすぎw)
新システム
強欲の罠
宝箱を開けると稀に強欲の罠というトラップ?が発生し、HIGH&LOWを選ぶ画面になる。
挑んで勝てば報酬が倍になっていくシステム。挑むか挑まないかは宝箱主次第。
でも挑むんですよね? (/ω\)(私は一回目で敗退)
内容
報酬が布の場合はやらないほうが無難?まさに天国と地獄
一番深層でこれが出ると報酬が50万ギルなので、最後は6倍になるので最大300万ギルになります。
最後に
深層の深層に行けたら黄色い壺?みたいなものがたくさん出て、触ると開きます。
その中からハイマテリジャがいっぱい出るので、最後のボーナスという感じでした。
40~45個くらいハイマテリジャの種類がランダムに出るのでカバンに空きがないと流れる危険もあるのでカバンの空きには注意しましょう。
スポンサーリンク